out

    初めてのロボットに最適!『α-Xplorer(アルファ・エクスプローラ)』を徹底解剖

    • エネルギーハーベスティング技術を利用したEnOcean無線通信デバイス
    • 施設利用状況案内システム『ノックは無用』
     
    初めてのロボットに最適!『α-Xplorer(アルファ・エクスプローラ)』を徹底解剖!!

    超音波距離センサー PING

    商品コード Parallax-28015
    希望小売価格
    販売価格

    円(税込)



    購入数

    ロボットキット学割サービスについて
    計1万円(税別)以上ご注文で送料無料

    追加画像タイトル

    商品情報

    DAISENロボットに搭載して、前方の障害物までの距離を計測することが可能なセンサーです。

    PARALLAX社製『超音波距離センサー』は、2cm〜300cmまでの範囲において、非接触で正確な距離を計測することができます。超音波(人間の可聴範囲を超える音)を発信し、その反射音をセンサーが受信するまでの時間を測定し、距離を算出します。

    接続方法

    ロボット1台につき最大4個接続可能

    本製品は、TJ3Bおよびe-Gadgetに直接接続可能です。付属のケーブルでロボットの入出力ポートCN7〜10に接続して使用します。本製品はロボット1台につき最大4個まで搭載可能で、接続の際は本製品側に接続するコネクターの向きに十分に注意してください。

    新旧マイコンによる接続方法の違い

    TJ3B/e-Gadgetは2023年秋『C-Style』のリニューアルに伴い、搭載するPICマイコンが変更されました。新版のマイコンには黒ラベル、旧版には白ラベルがそれぞれ貼付されています。マイコンによって本製品の接続方法に違いがあるため、お手持ちのロボットに合わせた接続を行うようにしてください。


    【黒ラベル】本製品をCN7〜10のいずれかに接続します。


    【白ラベル】本製品を複数個使用する場合は、表の通りにCN10から遡って順に接続します。


    本製品の主な仕様
    同梱内容 超音波距離センサー本体 / XH3ピンコネクター1個 / 接続ケーブル200mm1本
    センサー PING
    電源電圧 DC5.0V
    消費電流 標準:30mA / 最大:35mA
    測定範囲 2cm〜300cm
    超音波周波数 40kHz
    通信方式 正のTTLパルス
    パッケージ 3ピンSIP(0.1インチピッチ)
    動作温度 0〜70℃
    寸法 21.3*45.7*15.3mm
    重量 9.1g
    寸法図
    関連商品
    PING取付ホルダー

    PING取付ホルダー

    Parallax社製の超音波距離センサーPINGをDAISENロボットに取り付ける際に、本商品をご使用いただくと簡単に取り付けることが可能となります。

    I2C超音波センサーアダプター

    I2C超音波センサーアダプター

    複数の超音波距離センサーをロボットに接続する際、I²Cポートひとつで最大4個までの超音波距離センサーを効率的に制御することが可能なアダプター基板です。

    取扱説明書はこちら

    関連商品

      $nbsp; $nbsp;

      PAGE TOP